カテゴリー
その他

阪神ブロック交流会

3月24日に行われた蒼開中学校・高等学校インターアクトクラブ主催の阪神ブロック交流会に6名の生徒が参加しました。

今回の交流会では吉備国際大学の先生や学生、現地の農業者の方々から有害鳥獣による被害と対策、森林管理についてお話を伺いました。

有害鳥獣に関する講義では、淡路島における獣害の現状や害獣から農作物を守るための対策についてスライドを交えて学びました。また、現地の方の案内のもと八木馬回にて獣害対策の現場を見学しました。さらに、吉備国際大学の先生と学生の方が捕獲、調理された猪と鹿のジビエを頂く機会もありました。

森林管理に関する講義では、吉備国際大学の先生からお話を伺い、森林管理の難しさや人手不足などの課題について改めて考える機会となりました。

参加した生徒の感想

「私たちが住んでいる地域では聞けないようなお話ばかりで有意義な時間になったと感じています。」

「獣害のお話を聞いて、改めて生産者たちと消費者たちの害獣に対しての考え方や捉え方が違うことを実感しました。」

「普段の生活では聞けないような内容の話でした。 獣害や森林管理に関する問題は淡路島だけではなく全国での問題だと考えるようになりました。」

参加した生徒は他校の生徒や現地の方との交流を深めると同時に、獣害や森林管理などの普段の生活では考えることが少ない課題について思案していました。