日々のボランティア活動や
ニュースなどを掲載していきます!
- スマホ講座 茶屋之町高齢者10名 高校生9名9月9日14時より芦屋市茶屋之町集会所にてスマホ講座を開催しました […]
- 熱中症講座
小学生本校ボランティア委員会は、地域社会への貢献を目標とし、様々な社会貢献活動を行っています。そ […] - 高校生ボランティア
アワード20238月9日から8月10日に新宿住友ビルの三角広場にて開催された高校生ボランティアアワード20 […] - 熱中症講座暑い夏の季節に、高齢者の皆さまの健康を守るため、 熱中症講座を開催しました。 この講座では […]
- 熱中症講座
事前学習暑い夏の季節には、熱中症対策が重要です。 そこで大塚製薬の小枝様に、熱中症の予防方法や早期 […] - 防災講座を開催しました岩園小学校(7月21日開催) 12名参加 朝日丘小学校(7月24日開催)14名参加 山手小 […]
- リーダーシップトレーニング6月1日(木)に六甲幼稚園にてリーダーシップトレーニングを開催しました。(33名の児童、4 […]
- スマホ講座
茶屋之町高齢者7名 高校生7名 5月20日 14時より 芦屋市茶屋集会所にて スマホ講座を開催しま […] - スマホ講座
茶屋之町高齢者5名 高校生4名 4月15日 14時より 芦屋市茶屋之町集会所にて スマホ講座を開催 […] - 処理水問題ワークショップ3月4日経済産業省主催の「これからの廃炉とALPS処理水に関する広告を作ろう」に参加しまし […]
- トルコ・シリア大地震支援募金活動を行いました。トルコ南部のシリア国境近くで2月6日に発生した大地震では、これまでに4万人以上の死亡が確認 […]
- 芦屋の障がい福祉について知るイベントにて発表芦屋市社会福祉協議会で開催された「まるっと説明会」は、芦屋の障がい福祉を『まるっと』知るこ […]
- 第4回高校生ともしびボランティア顕彰助成決定第4回高校生ともしびボランティア顕彰助成を授与することが決定しました。高校生ともしびボラン […]
- スマホ講座
茶屋之町高校生7名、高齢者7名12月17日芦屋市茶屋之町集会所にてスマホ講座を開催しました。 茶屋 […] - スマホ講座
茶屋之町高校生7名、高齢者8名9月10日芦屋市茶屋之町集会所にてスマホ講座を開催しました。 茶屋之 […] - スマホ講座
浜芦屋町高齢者8名 高校生7名9月9日浜芦屋町竹園集会所にてスマホ講座を開催しました。 浜芦屋町の […] - スマホ講座
朝日ケ丘町8月25日 高齢者10名 高校生7名8月26日 高齢者6名 高校生5名朝日丘町(朝日丘集会 […] - 高校生ボランティア・
アワード20228月16日 8月17日の2日間新宿住友ビル三角広場にて 高校生ボランティア・アワード202 […] - 防災講座7月21日 朝日丘小学校(12名参加) 7月22日 岩園小学校 (6名参加) 7月25日 […]
- スマホ講座
茶屋之町高齢者9名 高校生8名7月16日14時より芦屋市茶屋之町集会所にてスマホ講座を開催しました […] - 熱中症講義
大塚製薬6月21日 大塚製薬様による熱中症講義を受講しました。 ZOOMにて大塚製薬株式会社岩原様 […] - スマホ講座
茶屋之町高齢者10名 高校生8名 6月11日14時より芦屋市茶屋之町集会所にてスマホ講座を開催しま […] - 小学生対象
熱中症講座6月5日より芦屋市立体育館・青少年センターにて熱中症講座を行いました。 この講座は2019 […]
- スマホ講座 茶屋之町高齢者10名 高校生9名9月9日14時より芦屋市茶屋之町集会所にてスマホ講座を開催しました。 今回はスマホ講座を始めてから3周年という記念すべき会で […]
- 熱中症講座
小学生本校ボランティア委員会は、地域社会への貢献を目標とし、様々な社会貢献活動を行っています。その一環として、熱中症予防に焦点を当て、小学生向けに特別な講座 […] - 高校生ボランティア
アワード20238月9日から8月10日に新宿住友ビルの三角広場にて開催された高校生ボランティアアワード2023に参加しました。 高校生ボランティアアワード全国大会 2 […] - 熱中症講座暑い夏の季節に、高齢者の皆さまの健康を守るため、 熱中症講座を開催しました。 この講座では、熱中症予防の重要性や早期対応について、 分かりやすく解説し […]
- 熱中症講座
事前学習暑い夏の季節には、熱中症対策が重要です。 そこで大塚製薬の小枝様に、熱中症の予防方法や早期対応、 そしてより健康で快適な夏を過ごすために 何が必要かを […] - 防災講座を開催しました岩園小学校(7月21日開催) 12名参加 朝日丘小学校(7月24日開催)14名参加 山手小学校(7月25日開催)7名参加 にて、防災講座を開催しました […]
- リーダーシップトレーニング6月1日(木)に六甲幼稚園にてリーダーシップトレーニングを開催しました。(33名の児童、4名のボランティア委員が参加) 遊びを通してリーダーシップを学 […]
- スマホ講座
茶屋之町高齢者7名 高校生7名 5月20日 14時より 芦屋市茶屋集会所にて スマホ講座を開催しました。 茶屋之町との15回目のスマホ講座です。 15回目とも […] - スマホ講座
茶屋之町高齢者5名 高校生4名 4月15日 14時より 芦屋市茶屋之町集会所にて スマホ講座を開催しました。 茶屋之町との14回目のスマホ講座です。 14回目 […] - 処理水問題ワークショップ3月4日経済産業省主催の「これからの廃炉とALPS処理水に関する広告を作ろう」に参加しました。 この取り組みは、高校生を対象に新聞広告を作ることで、 […]
- トルコ・シリア大地震支援募金活動を行いました。トルコ南部のシリア国境近くで2月6日に発生した大地震では、これまでに4万人以上の死亡が確認されています。 この状況を受けて、ボランティア委員会のメンバ […]
- 芦屋の障がい福祉について知るイベントにて発表芦屋市社会福祉協議会で開催された「まるっと説明会」は、芦屋の障がい福祉を『まるっと』知ることができる展示イベントです。今回、高校3年生のボランティア委 […]
- 第4回高校生ともしびボランティア顕彰助成決定第4回高校生ともしびボランティア顕彰助成を授与することが決定しました。高校生ともしびボランティアは「若者のボランティア人材の育成」を実現すべく、公益財 […]
- スマホ講座
茶屋之町高校生7名、高齢者7名12月17日芦屋市茶屋之町集会所にてスマホ講座を開催しました。 茶屋之町との13回目のスマホ講座です。本日をもって三年生のボラン […] - スマホ講座
茶屋之町高校生7名、高齢者8名9月10日芦屋市茶屋之町集会所にてスマホ講座を開催しました。 茶屋之町との12回目のスマホ講座です。茶屋之町とのスマホ講座はちょ […] - スマホ講座
浜芦屋町高齢者8名 高校生7名9月9日浜芦屋町竹園集会所にてスマホ講座を開催しました。 浜芦屋町の方々と第5回目のスマホ講座を行いました。常連さんが少しずつ増 […] - スマホ講座
朝日ケ丘町8月25日 高齢者10名 高校生7名8月26日 高齢者6名 高校生5名朝日丘町(朝日丘集会所)にてスマホ講座を開催しました。 1年ぶりに朝日丘町集会所 […] - 高校生ボランティア・
アワード20228月16日 8月17日の2日間新宿住友ビル三角広場にて 高校生ボランティア・アワード2022に参加しました。 今大会は奉仕活動を実践する高校生たちの“ […] - 防災講座7月21日 朝日丘小学校(12名参加) 7月22日 岩園小学校 (6名参加) 7月25日 山手小学校 (11名参加)にて防災講座を開催しました。 安全 […]
- スマホ講座
茶屋之町高齢者9名 高校生8名7月16日14時より芦屋市茶屋之町集会所にてスマホ講座を開催しました。 茶屋之町での開催はもう12回目になり、常連さんが増えて定 […] - 熱中症講義
大塚製薬6月21日 大塚製薬様による熱中症講義を受講しました。 ZOOMにて大塚製薬株式会社岩原様から熱中症の原因、水分補給の重要さ、体温調節の仕組みなどにつ […] - スマホ講座
茶屋之町高齢者10名 高校生8名 6月11日14時より芦屋市茶屋之町集会所にてスマホ講座を開催しました。 茶屋之町での開催は11回目で、今までの中で一番多い1 […] - 小学生対象
熱中症講座6月5日より芦屋市立体育館・青少年センターにて熱中症講座を行いました。 この講座は2019年度より大塚製薬協力のもと始まり、芦屋市内の小学校や高齢者施 […]