カテゴリー
スマホ講座

スマホ講座
茶屋之町

高校生7名、高齢者7名
12月17日
芦屋市茶屋之町集会所にて
スマホ講座を開催しました。

茶屋之町との13回目のスマホ講座です。本日をもって三年生のボランティア委員は引退となり、二年生が後を引き継ぐことになりました。講座には幹部5人が参加し、これまでの感謝を伝えさせていただきました。

三年生による感謝のことば

〈池垣〉委員会には高校一年次から参加させていただき、この一年間委員長として委員会の代表を務めさせていただきました。これもひとえに、講座に参加してくださった方々や委員の皆さんの支えのおかげです。この一年、委員長としての職務には全力を尽くして務めて参りました。Webサイトの開設、動画版スマホ講座の発展、委員会の認知度向上、これらはすべて先輩方が培ってきたものを次世代に受け継ぐためです。土台を固めることはできたかと思います。これからは後輩たちがこれらを利用し、委員会をさらなる発展に導いてくれることを期待しています。私たち三年生は引退となりますが、今後とも委員会をぜひよろしくお願いいたします。これまで支えてくださった方々、本当にありがとうございました。

〈宇都宮〉初めは部活の代わりにと軽い気持ちで入ったボランティア委員会も、今では入って良かったと思えるまでになりました。初めて参加した活動はスマホ講座で、自分の得意なことを活かしてボランティアができる経験は新鮮でした。そこからはスマホ講座を中心にボランティア活動を行い、最後のボランティアもスマホ講座になりました。これらのボランティア活動からコミュニケーション能力など自分が成長することができました。さらに、ボランティア活動を通して自分が様々な人に支えられていることを知ることができました。この経験は一生忘れないと思います。ありがとうございました。

〈草山〉最初はボランティア活動を偽善活動と思っていた私でしたが、ボランティア活動に参加する回数を重ねるうちにボランティアという本質に気づいたような気がします。実際に偽善で活動されている人もいるかもしれません。しかし、その方のおかげで助かっている人がいるのは事実です。少し視野を広げてみると、自分の考え方や価値観などが変わるかもしれません。私はそういうことをボランティアから学びました。ありがとうございました。

〈斎藤〉ボランティア活動を通じて、奉仕することの楽しさや説明することの難しさなど、さまざまなことを知りました。これらの経験は私を成長させてくれました。ありがとうございました。


〈掘木田〉甲南高校でのボランティア活動は、私にとって重要な経験となりました。企画力、調整力、実行力の基礎を先輩方や先生に教えて頂き感謝しています。誰かのためのボランティアではなく、自分の学びの場としてボランティアと関わることができ嬉しく思っています。スマホ講座では、高齢者の方と交流を重ねることにより、日々の悩みや本音を聞かせて頂きました。この経験は、私が祖父母の本音を理解できていなかった気付きになりました。ボランティアは、一方的に支える場ではなく、双方で支え合うための気付きの場だからこそ、得るものが大きいのだと思います。甲南高校ボランティア委員会でしかできない経験をさせて頂き、ありがとうございました。

カテゴリー
スマホ講座

スマホ講座
茶屋之町

高校生7名、高齢者8名
9月10日
芦屋市茶屋之町集会所にて
スマホ講座を開催しました。

茶屋之町との12回目のスマホ講座です。茶屋之町とのスマホ講座はちょうど2年前の2020年9月より始まりました。質問内容のレベルも高く、常連さんもいます。スマホを教える側の高校生の世代交代が進んでおり、7名中5名は高校1年生です。機種の違いに戸惑っている高校生もいましたが、みなさん誠意を込めて教えていました。

参加した高校生の声

アプリのダウンロードの仕方を説明させていただいた。ゲームがしたいという事だったので、自分がよくやっている「ねこホッピング」を紹介させていただいた。喜んでプレイしていただいたので嬉しかった。反省点はダウンロードやアカウントなどの横文字を説明する語彙力の低さだ。年配の方や5歳の子供に言っても伝わるように語彙力は磨いていかなければならないと感じた。

カテゴリー
スマホ講座

スマホ講座
茶屋之町

高齢者9名 高校生8名
7月16日14時より

芦屋市茶屋之町集会所にて
スマホ講座を開催しました。

茶屋之町での開催はもう12回目になり、常連さんが増えて定番のコンビが誕生した気がします。今回も電話帳の使い方といったスマホの標準機能から、Googleマップのストリートビューなどの様々な機能を解説させていただきました。一人一人スマホの理解度に大きく差があり、一対一による講座の効果は大きいようです。

新しい関係性を築く

スマホ講座の重要な要素は人間関係にあると思っています。今回は新しく高校2年生の生徒が参加してくださいました。スマホを通して地域の方と関わる機会ができることは素晴らしいことです。さらにたくさんの方が参加してくださり、もっと大きな活動になることを目指していきます。

カテゴリー
スマホ講座

スマホ講座
茶屋之町

高齢者10名 高校生8名
6月11日14時より
芦屋市茶屋之町集会所にて

スマホ講座を開催しました。

茶屋之町での開催は11回目で、今までの中で一番多い10名の高齢者、8名の高校生が参加しました。約90分間のマンツーマンでの講座で、Googleレンズの使い方、Adobe Scanの使い方、ラインの使い方などをお伝えしました。会話の中で、普段の学校生活や日常の話などで盛り上がるグループもあり、異世代交流の場ともなっています。

参加した高齢者の声


・スマホ講座で聞く内容を溜めて、前日に質問を書き出し、毎回楽しみにしています。この講座のおかげでスマホを使用する能力は確実に伸びています。ありがとうございます。

・普段見る高校生はスマホでゲームばかりしているものだと思っていたらそうでもないことが分かった。教科書をAdobeScanでPDF化し、スマホを使って勉強しているという。今の若い人たちのツールの使い方を知る必要があり、決めつけてはダメだと反省した。